石見方言 品詞 標準語、意味 用例、例文 その意味、備考
はあ、はー、はああ、はあー 間投詞 もう、もはや はあー、えーけー、やめんちゃい  
はい、ハイ 昆虫 ハエ、蝿 ハエ取り紙、 ネバネバした油を塗ったハエ取り用のリボン、黒山になってとれた
はいとりびん 用具 ガラス製のハエ取りビン
はいとりがみ
=はいとりりぼん
用具 粘い油をつけた紙、ハエが止まると飛べなくなる
その紙をリボン状にした物でつり下げて使う
はいご 魚名 ハヤ、 最も代表的な川魚 水があるところどこにも魚がすんでいた、それだけ自然が豊かだった
はいびん 漁具 餌を入れて魚を誘い込む透明ビン   ガラスやプラスチック製の仕掛け、糠団子などを餌にした
はがいい、はがいー
はがええ、はがえー
はがゆい、じれったい、イライラする    
はがうく、歯が浮く 非常に酸っぱい このダイダイはぶち歯が浮くノー このダイダイはものすごく酸っぱいね
はがま 道具 御飯を炊く釜
はぎし
=はぶ
歯茎、はぐき  
ばくだい 最高に、たいそう多く、
はぐる 他動 めくる、開く    
はぐれる めくれる、開く
はげちゃびん、禿げ茶瓶
=はげちょろびん
禿げ頭
はさる
=はさがる
自動
はさまる
歯に食べかすがはさる
はせる
=はさげる
=はさめる
他動 はさむ 本にしおりをはせる
はじ はし、端
はじっこ
=はしっこ
はし、端、
はじっこ、恥っこ 恥の子、妾の子、非嫡出子
はしかい @イガイガ、チカチカ痛がゆい
A油断も隙もない(嫌みな性格の意味を込めている)
はしこい 利発な、抜け目ない、賢い
≒ちゃりこい
≒しごんならん
はしから 次々と、最初から、  いくらぎょーさんあっても、はしからコツコツやっていけば、いつか終わるんよね  
はしごだん 名詞 階段
はしり 旬のもの
はしる 自動 ヒリヒリ、ズキズキ痛む 虫歯がはしってのー、きにょーねぶれんじゃった 虫歯がズキズキ痛んで、昨日は眠れなかった
はぜ 農業 刈り取った穀物類を天干しする柵 稲ハゼ、豆はぜ、 コンバインでの刈り取り時に脱穀も行い機械干しがなされる現在では見られなくなった
〜はた へり、傍ら、近く、あたり 川端、田のはた、
はち かめ、焼き物の壺、カメ、深い入れ物
ぱちる 他動詞 盗む、万引きする、失敬する、
パッチモン、ぱっちもん 名詞 盗品、ニセモノ、ゾロ品
ばっちぃー
ばばっちぃー
きたない、
とてもきたない
   
はつめいな、はつめえな、はつめーな 形動 きちっとして活発な、利発な、小器用な    
はつる 他動 削る、砕く
はで
=はぜ
農業 農作物を掛けて乾燥させる柵 稲はで、豆はで、大根はで
はなえる 取り掛かる、準備をする、始める    
はながじ 臭いがわからないこと、臭覚が弱いこと
花見 行事 4/3は地域全体の休日でした  御馳走を作って酒を飲み 子供にはピクニック、大人には泥落としを意味します
はね
=はば
のけ者、員数外 はね(はば)にする  のけ者にする 
はねありご、はねありんご 昆虫 はねあり
はねぐるま、羽根車 かざぐるま、風車、水車
ばばいい、ばばいー、
ばばゆい、
=まばいい、まばいー
まばゆい
まぶしい
はぶ
=はぎし
歯ぐき    
はぶてる 自動 すねる、不満でいじける    
はよう はやく    
ばちくそ @ばち、罰、
Aざまあみろ、ざまーみろ
ぱっち、パッチ 遊び メンコ、メンコ遊び    
ぱっちん、パッチン 遊び 十円玉、五十円玉ぐらいの大きさの小さいメンコ
はみ 動物 マムシ    
はようはよう、はよーはよー、はよはよ、 速く速く
早く早く
はらかぜ 病気 胃腸風邪
はらがなえる 腹がへる
はらがふとい、腹が太い 満腹だ、腹いっぱいだ
はらがほそい 空腹、空腹だ
ばらす 建設に使用する砕石、石砂利
はる 見張る、監視する そんなにはっていなくても、カーちゃんは何処へもいきゃーせん
(小便を) ばる
=しびる、ちびる
  (小便を)する、排尿する カエルにオシッコばりんさんな、チンチンが腫れるケーね  (類)ウンチをひる
はるかた、春方 春間近、冬の終わり頃
ばんげ(に)
=ばんかた、晩方
夕方に、
ばんごしらえ 夕飯の支度
はんどう、はんどー 名詞 水を溜めておく瓶、大瓶 生モミを2日間ハンドウに浸けてから蒔きんさい 10リットル、20リットルの大瓶が味噌浸け、タクワン浸けなどに多く使われていた、
ぽんぽんがし ぽん菓子

   
 
   
   
 
   
ビービー 魚  (幼児語)
びいびいいう、びいびいゆう、びーびーいう、びーびーゆー 子供がギャーギャー泣き騒ぐ
びいびいだま、びーびーだま 植物 カラスエンドウ
ひいる、ひーる 自動 弾む、バウンドする ボールがひいる  
ひがら 人体 僻目、斜視、
ひきもじる 他動 ひったくる、奪い取る
ひきわら 農業 敷き藁、
ひく 他動 敷く、シーツや敷物を広げる
ひいとく 他動 敷いておく、広げた状態にする テーブルクロスひいといてーや
ひこずる 他動 引きずる、引き回す 重たいーんで、ひこずってきた  
ひさしゅう、ひさしゅー
ながしゅう、ながしゅー
副詞 ながらく、ずいぶん長い間、 ひさしゅう、おうとらんかったが、まめじゃったかのう
ひしゃける @ 自動
他動
歪む、
押しつぶす
本棚が重みでひしゃけた
空箱をひしゃける
 
ひしゃげる A 自動 失望する、気を落とす    
びしゃんこ   ずぶ濡れ、ビショビショ    
ひだるい 何となくだるい、力が出ない感じ、
ひっかけひっかけ 副詞 ひとつひとつ、次々
びったれ
びったれな
=びったれない
=びったれなあ、びったれなー

形動
服装や化粧などは気にしてるのに、垢がついたり、不潔だったり、片付けが出来ないこと
散らかしぱなしでだらしない
潔癖症なのに、化粧や服装はきちっとしているのに、できないの意味が込められている  
けがれのびったれ:潔癖性なのに片付けが出来ないこと、汚れなこと
ひっぱらかす 他動 引っ張る、引く
ひでえ 、ひでー 
ひどい
むごい、残酷な、ひどい    
ひとつこと おなじこと、
ひねくれもん、
=へんくう、へんくー
偏屈者、性根が曲がった者
ひやい 寒い、冷たい 今朝はぶちひやいのー  
ひゃっかん 人体 もみあげ    
ひゃくんちしごと、 百日仕事、時間ばかりくって何時になるのかわからないこと、
ひやけだ 農業 日焼け田、水利が悪い田
ひゃこる 自動 (遠くの人に)声をかける、大声で呼ぶ 飯ができたで、じーちゃんをひゃこってやんちゃい  遠くの人に声を張り上げて呼びかける感じ
ひゅうきだけ、ひゅーきだけ 民具 火吹き竹、火をおこすための竹筒    
ひょうげる、ひょーげる
ひょうげな、ひょーげな
自動
形動
ひょうきんにする、おどける
ひょうきんな、おどけた
   
ひょうきな、ひょーきな 形動 変な、奇妙な、
ひょこ (将棋の)歩、
下っ端、兵隊
ひょこっと
=ひょっこり
突然に、前触れもなく、偶然に、    
ひよひよする 自動 手足の先に何となく力が入らない
手足がしびれて力がぬけたような感じがする
中気じゃろうかのう、手足がひよひよして歩きずろうてのう、やれんわあや、年かのう 脱力して、しびれたような、だるいような曖昧とした感じがする
ひらう 他動 ひろう  拾う    
びり
=どべ、
=どんけつ
一番最後、最下位、    
ひる 自動 ヒリヒリする、乾く 朝鮮漬けはうまーが、ベロがひるでのー
ひる 他動 (便や屁を)する、肛門から排泄する ウンチをひる、屁をひる (類)小便をばる
ひろひろする 自動 (他人の食べて物を)物欲しそうにする あんたのお八つはあるでしょう、ひろひろしんちゃんな
ひわる 自動 反る、反り返る    
ひんちぐすり
=ひにちぐすり
病気 日にち薬、日数が経つのが薬
びんばさみ 服飾 ヘアピン
びんぶく 肩車 とーちゃん、びんぶくしてーね! (語源)鬢引く、の意味? 
びんぼったれ、びんぼうたれ、びんぼーたれ 卑語 貧乏人
びんぼったらし、びんぼったらしい、びんぼったらしー 貧乏たらしい、貧相な
     
   
   
 
   
   
 
   
ふいきん 名詞 布巾
ふうがよい、ふうがええ、ふーがえー 格好がいい、具合がよい、
ふうがわるい、ふーがわるい、ふうがわりい、ふーがわりー   格好がわるい、みっともない 結婚式に遅れてしもーて、皆の視線を浴びてしもーて、ふーがわるーてなー、やれんかったんよ  
ふうたろう、ふーたろー、風太郎 ぶらぶら仕事もしないで過ごしている者、ニート
=ぷうたろう、ぷーたろー
ぶうぶうゆう    不平不満を言う    
ぶきっちょ、ぶきっちょう、ぶきっちょー 不器用    
ふくらかす
=ふくらまかす
他動 ふくらます
ぶくる
ぶくれる 
自動 ふくれる、ふてくされる、立腹する     
ふずくる 他動 さりげなくおしつける
(嫌なこと、不要な物を)まわす
学級委員をAちゃんにふずくった
もらい物を他へふずくりんさんな 
嫌なものを厄介払いする、気持ちも含まれる 
ふたえごし、二重腰 ひどい老人性円背、折れ曲がった腰
ぶっさく
ぶっさぐる
にやす
他動 殴る、叩く ぶち+さく ?
ぶっける
=ぶっつける
他動 強く当てる、たたきつける
ふてる ふくれる
ぶちまわす 他動 たたく、はり倒す
ぶち〜 副詞 ものすごく〜 ぶち重い、ぶちにやす、ぶち辛い 名詞、形容詞、副詞などにつけて強調する
ぶちあたる 突き当たる、衝突する
ぶと、ブト 昆虫 ぶゆ ブトにかまれて、ぶちかえー  
ぶとよらず、ブトよらず 民具 ボロ布をワラで巻いて腰につるして、くすぶらせて使う    野良仕事の必需品でした
ぶちめぐ 他動 グチャグチャにする    ぶち+めぐ
ふゆかた、冬方 秋の終わり、冬に入りかけ
ぶりをつる、鰤を釣る 成句 ふくれる、すねる みやげ忘れたちゅーて、そがーにブル釣りんちゃんな  
ふろしき、風呂敷 ジャンケンのパー
     
   
   
 
   
   
 
   
へぐ
へぐる
へげる
他動
自動 
剥ぐ、皮をむく
剥げる、皮がむける 
足の皮をへぎんさんな 
火傷で皮がへげて、ぶちはしる
 
へこ 腰巻き、腰布    
へこたる 疲れてうずくまる、しゃがみ込む
へしゃげる へこむ、気が萎える
へそくされ 意気地なし、臆病者、内気者
へす 他動 減らす、 そんなにせーをださんと、仕事減しんちゃい、いつまでも豆にのー 古語が残存?
へずる 他動 @減らす、 A削る
へそがよじれる 大いに笑う
へたる 自動 力尽きる、疲労困憊する、ダメになる    
へちゃ
おへちゃ
名詞
鼻が低くて不細工なこと、ぶす、
→ぶす、不美人
へちゃける 自動 つぶれる、    
へちゃもくれ
へちゃむくれ
名詞 @あれこれぐだぐだ言うこと、煮え切らないこと、役立たないことA容貌が醜いこと、Bブス、バカ、アホ、 全て相手を侮蔑する意味がこもる
べっぴん(な) 別嬪 名、
形動
美人、
美人な、美しい
あの娘はぶち別嬪じゃのー、頭もいいそーじゃし、母ちゃんも評判の別嬪じゃったけーのー、 「別嬪」、「器量良し」、この地方では普通に使われる言葉です。標準語では少し抵抗ありますよね。
(反)そっぴん、素嬪 ブス
へぬるい 生ぬるい
へのかっぱ、屁のカッパ 名詞句 平気なこと、厚顔なこと、
べべ 着物
へべる 自動詞 へばる、引っ付く
へべりつく 自動詞 へばりつく
へや
=ねや
納戸、夫婦の寝室、
へり 名詞 傍、周囲、あたり、 池のへりに桜を植えてあった
へんくう、へんくー
へんくうな、へんくーな

形動
偏屈、変わり者
偏屈な、変わった、変わり者の
   
べんちゃらこき、
=べんちゃらしい、べんちゃらしー
ごますりを言う人、追従者
     
   
   
 
   

ほいから
=そいから
それから、その後    
ほいじゃあ、ほいじゃー
=そいじゃあ、そいじゃー 
それでは、そうなら、    
ほいたら そうしたら
ほいと 乞食、ものもらい そんなにじらーこいたら、ほいとの子にやるけーねー  
ほいとぐい 乞食のようにガツガツ食べること
ほい、ホイ 間投 そう、    
ほうむし、ホームシ 昆虫 カメムシ    
ぼいしい、ぼいしー 怖い、おそろしい    
ぼいしがる 自動 怖がる、
ぼいしがらせる
=おそらかす
他動
怖がらせる、
ぼいい、ぼいー、ぼええ、ぼえー
=こええ、こえー、こわあー、こわー
同上  (ぼいしいの簡略形)
ぼいぼい 怖いもの、 (幼児語) 泣きやめんと、ボイボイが来るぞ〜
ほうかい
ほうかいやく
名詞
動詞句
焼き餅、嫉妬
焼き餅を焼く、嫉妬する
ほうかいやきんちゃんな、あんたにもえー縁があるでねー 法界悋気(りんき):岡惚れの意味からでた言葉でしょうか?
ほうける、ほーける、  ほける、
@放ける
A呆ける
自動

@さぼる、エスケープする
A呆ける、ぼける
一般的には、呆ける(ぼける)の意味でしょうが石見弁独特の意味使い?
音楽の授業、皆でほーけてのー、担任の男先生にぶちにやされてのー、中学の思い出じゃがのう クラスの男子生徒全員で若い音楽の先生の授業をボイコットして、えろう怒られました。美しい先生でした。 
ほうたら〜
ほうろ〜
副詞
不気味に、嫌らしく、説明できないように 今日はほーたらぬくいなー
ほーたらこわー
今日は不気味に暖かいね
何となく不気味に怖い
ほうち、ほーち 名詞 包丁 ほーちで柿をへーでーな
ほうとくない、ほうとくなあ、ほーとくなー 見苦しい、行儀が悪い、だらしない    
ほうたらかし、ほーたらかし
ほうたらかす、ほーたらかす

他動
放任、見放すこと
放任する、ほったらかす 
   
ほうじゃけえー、ほーじゃけー
=そうじゃけえー、そーじゃけー
  そーだから    
ほうじゃけど、ほーじゃけど
=そうじゃけど、そーじゃけど
  でもね、そうだけれど、    
ぽうりぽうりする 自動詞 ふらふらする ぽうりぽりしんちゃんな、みっともなーねー ふらふらしたらダメですよ、世間体がわるからね
ほおかぶり、頬かぶり 頬かむり
ほおばる、ほーばる 他動詞 口にいっぱいに詰め込む そんなにほうばりんちゃんな、いくらでも料理はあるんだから 下品な様子を意味する
ほおべた、ほーべた
=ほおげた、ほーげた
=ほおたぶ、ほーたぶ
=ほおたぶら、ほーたぶら
ほお、頬
ほかごと 他人事
ほこ 漁具 魚をつくヤス    
ぼし
=しゃっぽ
名詞 帽子
ほじくる 根掘り歯掘りきく、つついて掻き出す    
ほじる 他動 つついて掻き出す、穴をかきだす
ぼた餅まわし  【名】 大きなつきたての餅に甘いアンコをたっぷりまぶして作る   年の暮れの習慣・行事 
ほっちらかす 他動 投げ散らかす
ほとびる 自動 ふやける、水に浸かって柔らかくなる    
ほとびらかす 他動 ふやかせる、水に浸けてふやかす
ほとり 周囲、まわり 田のほとりに大豆を植えんさい
ぼぼ SEX、性交
ほぼろ 小さな竹かご
ほぼろをうる
ほぼろをふる
@嫁が怒って里へ帰る、離婚する
A仕事を途中で投げ出す
何でもかんでも売り飛ばす、すなわち見切りを付けるの意味でしょう ふる:売り飛ばすの意味
ぼやける @にじむ A輪郭がボーッと不明瞭になる
ほれみい、ほれみー それみろ、それ見たことか、
ボロ 粗悪品    
ぼろく
ほろく
他動 外しとる、もぎ取る    
ぼろける
ほろける
自動 外れ落ちる、転落する    
ほわす 他動 はわす、這わす
ぼんご うんち、うんこ、大便
ほんこたつ、本炬燵 掘りこたつ
ほんじゃけえのう、ほんじゃけーのー
=そんじゃけえのう、そんじゃけーのー
  そうだからネ、    
ほんそ
ほんそう

ほんそほんそ、ほんそーほんそー
ほんそうほんそう、ほんそーほんそー




可愛がること、最愛の子、転じて長男


なでなで、よしよし、
ほんそじゃけーのー、人はえーんじゃが、詰めが甘ーけーのー

ほんそほんそ、痛いの痛いの飛んでけー 
幼少時、転んで泣いていると、父母が、「ほんそほんそ」と なでて育てて くれた。両親もまた祖父母に「ほんそほんそ」と育てられた。 
ほんそうご、ほんそーご、 奔走子

ほんそうする、ほんそーする
名詞

動詞 
最愛の子、かわいい子、

 可愛がる、慈しむ
奔走子: 親が走り回って子の世話をするという意味で、最愛の子供のこと。ほんそは「奔走」の転音。 父母や祖父母など家族の愛情、暖かさを感じさせるやさしい語句ですね!広く中国地方全域で使われているようです。
ほんで
=そんで
それで、それから、    
ほんなら
=そんなら
それでは、    
ぼんぼんかし ポン菓子
     
   
         
         
         
      石見弁、益田弁
石見方言、益田方言
 
         

石見方言(益田方言)一覧表へ
     
は行
  

斎藤リウマチ科・内科・整形外科
患者さん向けのやさしい医療情報


inserted by FC2 system