患者さん向けの簡単な医療情報

糖尿病の種類


T型糖尿病(インスリン依存型)

幼・小児期に急激に発症することが多く若年型糖尿病とも呼ばれています。

 治療には、食事療法・運動療法のほか、インスリンの注射がかかせません。

 膵臓β細胞が、破壊され、インスリンを分泌できなくなり、発症します。

       




U型糖尿病(インスリン非依存型)

インスリンの分泌量が低下しているか、血糖を下げる作用が弱くなって発症します。

遺伝素因、栄養の過剰摂取や偏った食生活、運動不足、ストレスが大きくかかわっています。

その治療に必ずしもインスリンを必要としないもので、日本人の糖尿病の90を占めています。

40才以降に発症することが多いのですが、肥満児の増加と共に10代から発症するケースも増えています。

      

     





   
     2007,10,20 茶の花と果実


   斎藤リウマチ科・内科・整形外科ホームページへ




inserted by FC2 system